2022.04.28
このLibraryでは、多忙なビジネスパーソンが、リベラルアーツの教養を深め、考える力を養うために、毎月少しずつ、哲学、歴史、倫理、文芸など、読むべき価値ある本の紹介を行っていきます。
HOPの活動のテーマの一つが自由です。
経済活動には自由が必要ですが、それはひとり一人が考えることによって守られ、考えることをやめた時に失われ……
2020.01.27
HOP株式会社は、「世界で一番美しい会社を訪ねて~ブルネロ・クチネリ社に学ぶ資本主義の使い方」というトークセッションを
1月24日(金)に開催しました。
昨年11月の秋深まる季節に訪問したブルネロ・クチネリ社は、イタリア中部の人口400名の小さな村ソロメオを拠点に、最高級のカシミアコレクションを世界中に展開している会社です。ミラノ証券取……
2019.11.01
おかげさまでHOP株式会社はこの11月、設立2年目を迎えることができました。
共同パートナーの畑と岩崎が「世の中に良い会社を増やしたい!」という単純な思いで、顧客ゼロから立上げ、試行錯誤と失敗も重ねながら、周囲の皆さんの温かいご支援により、私たちのやるべきこと、そして必要としてくれる潜在顧客層がはっきりと見えてきた1年でした。
HOPは、……
2019.10.01
9/24(月)トークイベント&美味しいご飯を食べる会を開催しました。
第1部では
「スティルウォーターのビジネスのかたち ~仲間と創る働き方・生き方~」
というテーマのもと
株式会社スティルウォーター 代表取締役 玉置 純子 氏をお招きし、
人事の寺子屋 畑 敬子とのトークセッションを行いました。
これまで携わったプロジェク……
2019.09.09
【未来の人と組織はどうあるべきか?
-経営の4大資源の一つである「ヒト」を生かすこれからの人事-】
経営・人事の仕事の本質を学ぶ。
人事の寺子屋は未来を創造する学びのプラットフォームです。
7月16日は、5月から全4回で行われた人事の寺子屋基礎コース第3期の最終日。
その集大成として4人一組のグループで未来の人事施策に関する発表を行いま……
2019.09.09
「社員数8名、20代から60代の幅広い年齢層、地方、応募0の企業が、
どうやって優秀な学生の採用に成功できたのか?」
”人事を知って、会社が変わる・生き方が変わる“ 「人事の寺子屋 基礎コース 第3期」
Day.3の講義は、
◆ 採用戦略の描き方
◆ 面接の技法
というテーマでした。
欲しい人材と出会うための戦略は、どのようにすれば……
2019.09.09
6月4日、人事の寺子屋 Day.2を開催しました。
テーマは、
・経営が期待する人事の仕事
・人員掌握の仕方
・社員面談の極意
でした。
人事の寺子屋が大切にしていることは、自分の答えを出すことです。受講生は、「自ら考え、問い、自分の答えを出す」ことが求められます。
Day.2では、
「会社とは何か?」
「人事制度の“価値”と……
2019.09.05
「私がチーズガーデンの経営で大切にしてきたこと~35年の軌跡~」 株式会社庫や 創業者 会長 手塚 清 氏 × 人事の寺子屋 主催 畑 敬子
【ここでしか話せない経営の話】
那須高原でチーズガーデンを運営する株式会社庫やの創業者手塚清氏をお招きし、人事の寺子屋「経営を学ぶ」シリーズ第1回トークセッションを開催しました。
35年間の経営……